TAKIGAHARA FESTIVAL VOL.01 -FOOD(DAY2)

振り返ること2か月前の5月4日。朝七時。
滝ヶ原ファームの母屋に、ノルディックウォークや、ヨガをたのしむひとが集まり、TAKIGAHARA FESTIVAL二日目の朝も天気がよく、気持ちのいい朝を迎えることが出来ました。

朝の自然光が入り口のガラスから降り注ぎ、気持ち良い空間を演出してくれました。

モーニングメニューには、カフェの看板メニューとなるガレット。

ガレットの生地は、滝ヶ原ファームのすぐ裏の畑で育てられたそば粉を使っています。具材には加賀市のやまんなかたまご園さんの平飼いたまごと、有機栽培の菌床しいたけ「石川の香り」と小松市の西田農園さんの有機野菜を使いました。

今回のイベントの為に、スペシャルでフレッシュな食材を集めるため、準備段階の食材リサーチから奔走しました。
ドリンクは、STOCK HOLM ROAST TOKYOのわたるさんがコーヒーを淹れてくれて、HUMAN NATUREの心一さんは、北イタリアの自然派のシードルを用意してくれました。
わたしの友人であるギタリストの間所義一さんが、すてきな音楽を即興で奏でてくれ、さらにここちいい空間へと演出してくれ、カフェはたくさんのひとで賑わいました。 改修工事の段階から、登山で前を通りがかった方が「オープンしたら来るね」と声をかけてくださったり、挨拶をしたり、荒谷石材店さんが貼ってくれた滝ヶ原石の床に感動した人が集まり、この町の人のはなしを聞いたりしました。
すべては耕すことから始まる。
と、始動したTAKIGAHARA FARMですが、TAKIGAHARA CAFEは、畑でできた新鮮でおいしい食材を食べる空間を。と空き家だった、この建物から始まりました。
カフェには、常にひとが集い、この土地が育む豊かな時間を紡いでいきたいとおもいます。カフェがオープンして二か月が過ぎました。カフェには、滝ヶ原町のおばあちゃんが農作業を終えてから遊びに来てくれたり、近隣の町の方がお野菜を持ってきてくれたり、町の人が集う場所になっています。

(Photo by Miuru) 
TAKIGAHARA CAFEの日々をこのブログでお届けできたらと思います。
今月は、ファームで育ったリーフレタスなどの葉物野菜に加え、この後、夏野菜がたくさん味わえます。四季の移ろいを感じられるTAKIGAHARA CAFEにぜひお越しください。

(Photo by Miuru)

そして、来る7月25日(火)、TAKIGAHARA CAFEにて一夜限りのイベントを開催します!

渋谷の人気ビストロ「リベルタン」のシェフ紫藤喜則さんが旬の石川の食材を調理し
富山のワインバー「アルプ」のザックさんがワインをサービスいたします。

日時:  2017年7月25日 火曜日 16時〜 深夜
場所:  Takigahara Café

入場無料(当日は大変込み合う恐れがあるため、事前にご予約いただくとスムーズです。)
フード 滝ヶ原の旬の野菜や近隣の肉や魚を活かしたメニュー
1皿500円~2000,3000円 ご用意いたします
こだわりのビオワイン グラス800円~

自然豊かな里山環境の滝ヶ原で育った採れたての季節の食材を味わう。自然派ワインとともに美食のひとときを過ごしましょう。

リベルタンの料理とアルプのワイン、そして彼らの愛する音楽とともに
自然に囲まれた里山で夜の社交を楽しみましょう!たくさんのご来場お待ちしています。

Libertin(http://www.instagram.com/libertin_shibuya/
Wine bar alpes(http://www.facebook.com/winebar.alpes/)
HUMAN NATURE(http://www.facebook.com/wineshophumannature/)

 

山ん中たまご園(http://www.facebook.com/tamagoen63/
菌床しいたけ 石川の香(http://www.ishikawano-kahori.com/index.html
西田農園(http://www.nishitanouen.com/
STOCK HOLM ROAST TOKYO(http://www.facebook.com/stockholmroasttokyo/)
HUMAN NATURE(http://www.humannature.jp/)

FUKUDA SUTUDIO 間所義一(http://fukudastudio.com/

荒谷石材店(http://arayasyouten.jimdo.com/

TAKIGAHARA CAFE
石川県小松市滝ヶ原町タ2
0761-58-0179

text:Miuru Yukinaka
photo:@Yoichi Naiki

2017.7.20